トランプ大統領 国連総会で演説 国際機関のあり方で批判展開
アメリカのトランプ大統領は、2期目の就任後、初めて国連総会に出席して演説し、「私の政権発足からわずか8か月で、われわれの国は世界中で最も勢いのある国になった」と述べました。
旧統一教会ハン総裁逮捕 便宜供与求め 前大統領夫妻に接近か
韓国の旧統一教会のトップ、ハン・ハクチャ(韓鶴子)総裁が逮捕された事件で、韓国メディアは、教団側がユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領夫妻に近づいて、便宜を図るよう求める意思があったと伝えています。24日からは、前大統領の夫人の裁判も始まる予定で、教団と政界との関係がさらに明らかになるのか関心が高まりそうです。
モスクワで無人機が相次いで撃墜される ウクライナのものか
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、ロシアの首都モスクワでは23日にかけてウクライナのものと見られる無人機が相次いで撃墜され、モスクワの空港では合わせて200便以上に影響が出ました。
「2国家共存」和平推進の会議 パレスチナの国家承認 相次ぐ
ニューヨークの国連本部では、イスラエルとパレスチナとの「2国家共存」による和平を推進する会議が開かれ、フランスなどが相次いでパレスチナの国家承認を発表しました。国家承認を行ったのはG7=主要7か国では3か国目で、ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに圧力をかけるねらいがあるとみられます。
戸籍上性別変更 変更後の外観要件は憲法違反で無効 札幌家裁
性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更するには、変更後の性別に似た性器の外観を備えていることを法律が要件としていることについて、札幌家庭裁判所が憲法に違反し無効だとする判断を示していたことが分かりました。
青森県 田子町で男性がクマに襲われけが 秋田県でも被害相次ぐ
23日朝、青森県田子町の山中で、水質調査に訪れていた40代の男性がクマに襲われ、顔などにけがをしました。
愛子さま 古式馬術「母衣引」ご覧に 東京 世田谷区 馬事公苑
天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは、都内で開かれた馬にまつわる伝統文化などを紹介する催しを訪れ、古式馬術の披露などをご覧になりました。