東京 杉並区 木造2階建ての住宅が倒壊 住人は避難 けが人なし
30日夜、東京 杉並区の住宅地で木造2階建ての住宅が倒壊しました。住人は避難し、けが人はいないということで、警視庁などが当時の状況を詳しく調べています。
フィリピン付近でM7.0の地震 日本への津波の影響なし
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の30日午後11時ごろ、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。
東京 町田 80代女性が刃物で刺され死亡 40歳の容疑者逮捕
30日夜、東京 町田市にあるマンションの外階段で80代の女性を刃物で刺してけがをさせたとして、40歳の男の容疑者が殺人未遂の疑いで逮捕されました。調べに対し「誰でもいいから殺そうと思った」などと供述しているということです。女性はその後死亡し、警視庁は容疑を殺人に切り替えて詳しいいきさつを調べることにしています。
中国の海洋調査船 奄美大島沖の日本のEEZで調査か 海保が警戒
30日午前、鹿児島県の奄美大島沖の日本のEEZ=排他的経済水域で中国の海洋調査船が一時、調査とみられる活動を行っているのが確認されました。この海洋調査船は28日も確認されていて、海上保安本部が警戒にあたっています。
東京 港区 “区立幼稚園でいじめに類する行為”調査報告書公表
東京 港区は、区立幼稚園に通う園児が別の園児とのトラブルで長期にわたって登園できなくなる、いじめに類する行為があったとして、調査報告書を公表しました。
“イージス搭載艦”に設置予定のレーダー 米国で確認試験開始
防衛省はイージス・システム搭載艦に設置予定のレーダーなどが適切に稼働するか確認する試験が、今月からアメリカで始まったと発表しました。
全国で熱中症での累計搬送者数 初の10万人超に 総務省消防庁
全国で、熱中症により病院に運ばれた人の数が、9月28日までの速報値で10万人余りとなったことが総務省消防庁のまとめで分かりました。累計の搬送者数が10万人を上回るのは初めてです。
能登半島地震 災害関連死 新たに6人答申 死者672人の見通し
能登半島地震のあとに亡くなった石川県内の6人について、専門家による審査会は災害関連死と認定するよう答申を出しました。自治体から正式に認定されれば、能登半島地震の死者は672人になる見通しです。
東京 国分寺 ガソリンスタンドの跡地で爆発 男性1人軽いけが
30日夕方、東京 国分寺市のガソリンスタンドの跡地で解体作業中のガソリンタンクが爆発し、作業員の男性が軽いけがをしました。
後期高齢者の医療費 「配慮措置」終了 10月から窓口負担増も
75歳以上で医療費の窓口負担が2割の人を対象に行われてきた負担の増加を緩和する措置が、30日で終了します。これにより、10月1日以降、外来の窓口負担が増えるケースが出てきます。医療費の窓口負担が2割になるのは、どんな人たちなのでしょうか。