万博会場で女性けが 打ち上げ花火の破片のようなもの当たる
20日夜、大阪・関西万博の会場で打ち上げ花火の破片のようなものが来場者の女性に当たって軽いけがをしました。警察が詳しい状況を調べています。
北海道 日高地方を中心に約6600戸停電
北海道電力ネットワークによりますと、北海道内では日高地方を中心に広い範囲で停電が発生していて、21日午前7時現在、およそ6600戸が停電しています。停電しているのは、えりも町でおよそ3440戸、様似町でおよそ2730戸、音更町でおよそ180戸などとなっています。
北海道 記録的大雨や線状降水帯発生 土砂災害などに警戒を
低気圧や前線の影響で、北海道では記録的な大雨となり、釧路地方と十勝地方では線状降水帯が発生したとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。発達した雨雲は抜けつつありますが、土砂災害や川の増水・氾濫、低い土地の浸水に警戒するとともに暴風にも警戒が必要です。
山形 JR鶴岡駅近くにクマ 猟友会が駆除
20日、山形県鶴岡市のJR鶴岡駅近くにクマが現れ、猟友会に駆除されました。
能登地方 豪雨災害1年 二重被災からの再建や人口減少が課題
能登半島地震の被災地で線状降水帯が発生し石川県内で19人が死亡した豪雨災害から、21日で1年です。能登地方では、二重に被災した住民の生活再建や急激に進む人口減少などへの対応が課題となっています。
富山 射水市 避難指示を解除
富山県射水市は市内の橋下条地区、金山地区、水戸田地区の合わせて1864世帯、5133人に出していた避難指示を21日午前6時に解除しました。
“人工的な香りで体調不良” 子どもへの影響めぐり調査報告
中学生以下の子ども1万人のうちおよそ8%が、生活用品の人工的な香りで体調不良になるいわゆる「香害」を経験したことがあるとする調査報告を、国内の学会の研究チームがまとめました。
【地震速報】鹿児島 諏訪之瀬島で震度3 津波の心配なし
21日午前5時34分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
北海道 千歳市 避難指示を解除
北海道千歳市は、緑町4丁目と5丁目、大和3丁目と4丁目、蘭越、桂木1丁目と4丁目と5丁目、北斗1丁目、それに新星2丁目の合わせて292世帯、583人に出していた避難指示を21日午前2時47分に解除しました。
北海道 釧路・十勝地方で線状降水帯発生 災害危険度高まる
気象庁は21日午前3時17分、北海道の釧路地方と十勝地方に線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。「線状降水帯」は、発達した積乱雲が帯状に連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保するよう呼びかけています。