茨城 つくば市と境町で突風か 建物など被害相次ぐ けが人なし
大気の状態が非常に不安定になった影響で、茨城県内では雨や風が強まり、18日午後、つくば市や境町でプレハブや足場が崩れたり小学校の窓ガラスが割れたりするど少なくとも20件以上の被害が確認されました。けがをした人はおらず、被害はいずれも突風によるものとみられています。
米半導体大手 エヌビディア インテルに約7400億円出資へ
アメリカの半導体大手「エヌビディア」は、業績不振の「インテル」に対して日本円でおよそ7400億円を出資し、データセンターやパソコン向けに半導体を共同開発すると発表しました。ライバル関係にある企業への異例の出資で、経営再建を支援するねらいもあるとみられます。
台風 18号と19号が発生 今後の情報に注意を
18日午後、フィリピンの東の海上で台風18号が発生しました。今後、勢力を強めながら西寄りに進む見込みです。また、18日午後、日本のはるか南東の海上で台風19号が発生しました。まだ予想には幅があり、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
米英首脳 先進技術に関する協力文書に署名
国賓としてイギリスを訪れているアメリカのトランプ大統領は18日、スターマー首相と会談しました。両首脳は、企業関係者との会合にもそろって出席し、AI=人工知能などの先進技術に関する協力の文書を交わしたことをアピールしました。
男性の性機能障害 ED治療薬 市販薬として薬局などで購入可能へ
男性の性機能の障害「ED=勃起障害」の治療薬が、医師の処方箋がなくても市販薬として薬局などで購入できる見通しとなりました。
柳条湖事件から94年 中国で式典 反日感情強まる懸念も
満州事変の発端となった柳条湖事件から94年となる18日、中国で関連の式典が開かれました。この日にあわせて旧日本軍を題材にした映画の公開も始まり、中国で暮らす日本人の間では反日感情がさらに強まり、リスクが高まるのではないかという懸念も出ています。
陸上 世界選手権 女子800m 17歳の久保凛は予選敗退
東京で行われている陸上の世界選手権、女子800メートルの予選に17歳の高校3年生、久保凛選手が出場し、2分2秒84のタイムで3組の7着となり予選で敗退しました。