• 茨城 つくば・境町で突風か 建物など被害相次ぐ けが人なし

    18日午後、茨城県つくば市と境町で突風とみられる風が吹き、工事用の足場が崩れるなど被害が相次ぎました。これまでのところ、けがをした人はおらず、警察などが詳しい状況を調べています。

  • 三重 四日市の地下駐車場 浸水防ぐ装置 大雨前から2か所で故障

    9月12日の記録的な大雨で270台余りの車が水につかる被害が出た三重県四日市市の地下駐車場で、浸水を防ぐために車の出入り口に設置されていた装置が、大雨の前から2か所で故障し、作動できない状態になっていたことが関係者への取材で分かりました。

  • ハーレーダビッドソン日本法人 独占禁止法違反で課徴金 公取委

    オートバイの老舗ブランド「ハーレーダビッドソン」の日本法人が、ディーラーに対する強い立場を利用して、過剰なノルマを一方的に決めるなど、独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会は18日、2億円余りの課徴金の納付と再発防止を命じました。

  • フジ問題受け 民放連 人権尊重などガバナンス強化案とりまとめ

    フジテレビをめぐる一連の問題を受け、民放連=日本民間放送連盟は、人権尊重に取り組むなど民放のガバナンス強化に関する基本的な考え方の案を取りまとめました。

  • 東京 神奈川など 記録的大雨から1週間 復旧進むも再び大雨予想

    東京や神奈川県などで、川の氾濫や浸水被害が相次いだ記録的な大雨から、18日で1週間です。被害が出た現場周辺では復旧が進む一方、18日夜遅くにかけて再び予想される大雨への不安の声も聞かれました。

  • 学習塾の経営者逮捕 塾のトイレで女子生徒を盗撮か 岐阜 大垣

    岐阜県大垣市の学習塾の経営者が、塾のトイレで女子生徒を盗撮した疑いなどで警察に逮捕されました。経営者のパソコンからは、ほかにもトイレで撮影したとみられる動画が見つかっていて、警察は盗撮を繰り返していたとみて調べています。

  • 天皇皇后両陛下 国連大学 創立50周年の記念式典に出席

    日本に本部を置く唯一の国連機関、国連大学の創立50周年を記念した式典が、天皇皇后両陛下も出席されて開かれました。

  • 名古屋 小学校の教員逮捕 教室の机に小型カメラ設置したか

    名古屋市の小学校の教員が、児童の下着を撮影する目的で勤務する学校の教室の机に小型カメラを設置したとして警察に逮捕されました。

  • 秋雨前線南下 関東など太平洋側でも局地的な大雨おそれ 警戒を

    秋雨前線の影響で、東日本と西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、この時間は関東で激しい雨が降っています。前線は18日夜にかけてゆっくりと南下し、局地的に非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあり、低い土地の浸水や土砂災害などに警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

  • 南シナ海で台風17号が発生 日本への直接的な影響ない見込み

    18日午後、南シナ海で台風17号が発生しました。日本への直接的な影響はない見込みで、気象庁は付近を通る船舶に警戒するよう呼びかけています。