JR横須賀線 東海道線 湘南新宿ライン 運転見合わせ
JR東日本によりますと、横須賀線は、横浜市にある東戸塚駅と戸塚駅の間で人身事故が起きたため、午前7時ごろから、東京駅と久里浜駅の間で運転を見合わせています。またこの影響で東海道線が東京駅と静岡県の熱海駅の間で、湘南新宿ラインは新宿駅より南の区間で運転を見合わせています。
山口 福岡 長崎で線状降水帯発生のおそれ 警戒を
低気圧や前線の影響で西日本から北日本にかけての広い範囲で大気の状態が不安定になり、九州北部などで局地的に非常に激しい雨が降っています。山口県と福岡県、それに長崎県ではこのあと数時間は線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。安全な場所で過ごすようにしてください。
島根 雲南 58世帯147人 高齢者等避難情報を避難指示に切り替え
島根県雲南市は、大雨による川の氾濫や家屋の浸水の危険が高まったため三刀屋町一宮地区の一部、58世帯147人に対して出していた「高齢者等避難」を、午前7時45分、「避難指示」に切り替えました。5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
天皇皇后両陛下 長崎 佐世保市で「国民文化祭」などの開会式へ
長崎県を訪れている天皇皇后両陛下は14日、佐世保市で「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に臨まれます。
北海道 白老町 避難指示を解除
北海道の白老町は、土砂災害警戒のために緑丘、石山、萩野、竹浦、虎杖浜の4126世帯、7164人に出していた避難指示を午前2時23分に解除しました。
事故の車に後続車衝突 2歳男児重体 逃走の運転手か 身柄確保
13日夜、栃木県鹿沼市の東北自動車道で、事故を起こした乗用車に後ろから走ってきた乗用車が衝突し、後続車に乗っていた2歳の男の子が意識不明の重体となっています。先に事故を起こした運転手が現場から逃走し、警察がその後、運転していたとみられる外国人の身柄を確保して事故の状況などを詳しく調べています。
公的な支出に占める教育費の割合 OECD加盟国中で低い水準 日本
日本は、公的な支出のうち教育費が占める割合が8%で、OECD=経済協力開発機構の加盟国37か国の中で、4番目に低い水準であることが分かりました。
北海道 花咲港 サンマ豊漁も タンクなどの資材不足する事態に
15年連続で日本一のサンマの水揚げを誇る北海道根室市の花咲港は、今シーズン、まとまった漁獲があり、活気づく一方で、近年の不漁で受け入れ態勢を縮小したため、魚を運ぶタンクや氷などの資材が不足する事態となっています。
【地震情報】鹿児島県十島村で震度4 津波の心配なし
13日午後11時22分ごろ、鹿児島県十島村で、震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
北海道 白老町 4126世帯7164人に避難指示
北海道白老町は大雨の影響による土砂災害警戒のため緑丘、石山、萩野、竹浦、虎杖浜の4126世帯、7164人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。