台風9号 あす以降 伊豆諸島や関東に暴風域伴い接近のおそれ
台風9号は、8月1日夜から2日にかけて暴風域を伴って関東に接近するおそれがあります。気象庁は、高波に警戒するとともに大雨による土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
米 新たな関税の期日迫る 日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日が迫った日米の動きをまとめてお伝えします。
岡山 高梁で40.4度 危険な暑さはあすも 熱中症に厳重警戒を
31日も各地で気温が上がり、2日連続で40度を上回りました。危険な暑さは8月1日も続く見込みです。熱中症への対策を徹底してください。
静岡 伊東市長 みずからの進退について説明【ライブ配信中】
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、31日夜記者会見を開き、みずからの進退について説明しています。
津波注意報をすべて解除 気象庁
30日にロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、津波注意報を北海道太平洋沿岸東部から千葉県九十九里・外房にかけてと、伊豆諸島、それに鹿児島県の種子島・屋久島地方に出していましたが、午後4時半に解除しました。これで今回の地震に伴う津波警報や津波注意報は、地震から1日余りたって、すべて解除されました。
【詳しく】日銀 金融政策を維持 植田総裁「一気に霧は晴れず」
日銀は31日まで開いた金融政策決定会合で金融政策を維持し、政策金利を据え置くことを決定しました。植田総裁は会合のあと会見し、アメリカの関税措置による国内経済の影響について「一気に霧が晴れることはなかなかないと思う」と述べ、今後企業の業績などに影響が出ないか、慎重に確認していく考えを示しました。※関税政策の影響やこの先の金融政策運営について、植田総裁の会見での発言を詳しくお伝えします。
ふるさと納税 寄付総額 昨年度は過去最高の1兆2700億円余
ふるさと納税で昨年度、全国の自治体に寄付された総額は1兆2700億円余りで、前の年度からおよそ1500億円増え、過去最高を更新しました。また、去年1年間にふるさと納税を利用して今年度の住民税の控除を受ける人はおよそ1080万人で、これまでで最も多くなりました。