トランプ氏 関税措置の大統領令に署名 日本は15% 7日後に発動
アメリカのホワイトハウスは31日、トランプ大統領が日本を含む各国や地域への新たな関税率を定める大統領令に署名したことを明らかにしました。日本への関税率は日米交渉で合意した15%となっていて、新たな関税措置はこの大統領令から7日後に発動するとしています。
臨時国会 きょう召集 米 関税措置について論戦の見通し
7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。
台風9号 伊豆諸島に接近 2日は関東に暴風域伴い接近のおそれ
台風9号は、1日に伊豆諸島に接近し、2日は暴風域を伴って関東に接近するおそれがあります。気象庁は高波に警戒するとともに大雨による土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
JR武蔵野線 全線で運転再開
JR武蔵野線は、埼玉県の南越谷駅付近での信号確認の影響で、運転を見合わせていましたが、午前9時すぎに全線で運転を再開しました。
米国務省 パレスチナ暫定自治政府当局者らに制裁 ビザ発給制限
アメリカ国務省は、パレスチナ暫定自治政府の当局者らがテロを支援しているなどとしてビザ発給を制限する制裁を科すと発表しました。フランスやイギリスなどがパレスチナの国家承認に向けた動きを示すなか、立場の違いを鮮明にしたかたちです。
きょうも危険な暑さ続く 大分で39度予想 熱中症対策徹底を
30日と31日、2日連続で最高気温が40度を上回るなど、各地で危険な暑さが続いています。1日も大分県で39度など、各地で危険な暑さが予想されていて、熱中症への対策を徹底してください。
アップル 6月までの3か月決算増益 関税措置の駆け込み需要
アメリカのIT大手、アップルはことし6月までの3か月間の決算を発表し、関税措置による価格上昇を懸念した駆け込み需要から主力商品の売り上げが伸びて増益となりました。