あす朝にかけ福岡 佐賀 長崎 山口で線状降水帯のおそれ 警戒を
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、山口県では非常に激しい雨が降っているところがあります。9日夜遅くから10日未明にかけては福岡県で線状降水帯が発生しましたが、11日の朝にかけても福岡・佐賀・長崎・山口の各県で線状降水帯が発生するおそれがあり、土砂災害や川の氾濫などに警戒を続けてください。
和歌山 阪和道で軽自動車が逆走し車と正面衝突 6人けが
和歌山県警察本部によりますと、10日午前7時前、和歌山市の阪和自動車道の下り線で、軽自動車が逆走して車1台と正面衝突し、消防によりますと、子ども2人を含む6人がけがをして病院に搬送されたということです。6人はいずれも意識はあるということです。この影響で阪和自動車道の下り線は大阪の泉南インターチェンジと和歌山ジャンクションの間で一時通行止めとなりました。
鹿児島 姶良 倒壊住宅で1人見つかる 心肺停止状態 成人女性か
8日、記録的な大雨となった鹿児島県で、土砂が流れ込み30代の女性の行方が分からなくなっている姶良市蒲生町の住宅から10日午前7時前、1人が見つかりました。警察によりますと、成人の女性とみられ心肺停止の状態だということで、警察が身元の確認を急いでいます。
宇宙飛行士 大西卓哉さん地球に帰還 国際宇宙ステーション滞在
国際宇宙ステーションにことし3月から長期滞在していた大西卓哉さんら4人の宇宙飛行士が乗った宇宙船が日本時間の10日未明アメリカ西部・カリフォルニア州の沖合に着水しおよそ5か月ぶりに地球に帰還しました。
米ロ首脳会談を前に ヨーロッパ各国の高官が米副大統領と会談
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が今月15日に予定されるなか、ヨーロッパ各国の高官がアメリカのバンス副大統領と9日、イギリスで会談しました。ウクライナでの停戦をめぐりヨーロッパ側の立場を伝えたものとみられます。
「トランプ・ルート」計画でイランがアメリカの関与をけん制
旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアが、アメリカの仲介で「トランプ・ルート」と呼ばれる回廊を整備する計画を明らかにしたことを受けて、両国と国境を接するイランは「外国の介入による悪影響を懸念する」と表明しました。対立するアメリカによる地域情勢への関与をけん制した形です。
「インパール作戦」の犠牲者を追悼する式典 インド北東部
第2次世界大戦中、最も過酷な戦いのひとつと言われた旧日本軍の「インパール作戦」の犠牲者を追悼する式典がかつて戦場となったインド北東部で行われました。