• 「巨大地震注意」鉄道に運行規制求めず 国の検討会で見直し案

    南海トラフのほか、千島海溝・日本海溝沿いで想定される巨大地震などの防災対応などを議論する国の検討会の初めての会合が開かれ、南海トラフ地震臨時情報のガイドラインの見直しについて話し合われました。「巨大地震注意」が発表された際は原則として、鉄道に運休や徐行運転といった運行規制を求めない方針などが盛り込まれています。

  • “違法な取り調べで苦痛”2度の誤認逮捕の男性 賠償求め提訴

    おととし、脅迫などの疑いで大阪府警に2度にわたり誤って逮捕された男性が、犯人と決めつけた違法な取り調べで苦痛を受けたなどとして、24日、大阪府や国などに賠償を求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。

  • 法務省有識者会議 取り調べの録音・録画対象拡大 意見分かれる

    刑事司法制度のあり方を議論してきた法務省の有識者会議が報告書をまとめ、取り調べの録音・録画の対象範囲の拡大については意見が分かれたため、具体的な方向性は示しませんでした。一方で、自分の罪を認める見返りに刑を軽くしてもらう新たな「司法取引」の制度について検討すべきだと提言しました。

  • プロ野球オールスター第2戦 ヒット31本の打撃戦 パが勝利

    プロ野球のオールスターゲームの第2戦が24日夜、横浜スタジアムで行われ、両チーム合わせて31本のヒットが出た打撃戦をオール・パシフィックが制して10対7で勝ちました。

  • 台風7号と8号 沖縄地方に相次ぎ近づく見込み 高波に警戒を

    台風7号は25日未明にかけて沖縄地方に最も接近する見込みで、高波に警戒が必要です。25日の夜以降は台風8号が近づく見通しで、気象台は強風や高波、急な強い雨などに十分注意するよう呼びかけています。

  • 影響は…自動車 営業利益の減少幅縮小の試算 中小町工場は懸念

    アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる交渉で日本と合意したことについて「日本が市場を開放する」として自身の関税措置が大きな効果をあげたと強調しました。また、日本が防衛装備品を購入することに合意したとしています。日本国内では、自動車の営業利益の減少幅が小さくなるという試算がある一方、中小企業からは懸念の声が聞かれました。

  • タイとカンボジア国境地帯で武力衝突 タイ側 住民含む11人死亡

    タイとカンボジアが領有権を争う国境地帯で、24日朝、双方の軍による武力衝突が起き、タイ政府によりますと、これまでにタイ側で地元住民を含む11人が死亡したということです。衝突は国境地帯の各地で続いている模様で、緊張が高まっています。