北日本 荒れた天気のおそれ 広い範囲で大気非常に不安定に
前線や低気圧の影響で、21日にかけて北日本では局地的に非常に激しい雨が降って大雨となるおそれがあるほか、風も強まり、荒れた天気になる見込みです。また、広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込みで、土砂災害や暴風などに警戒するほか、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
きょうから国勢調査 日本で暮らす すべての人が対象
5年に1度、日本で暮らす、すべての人を対象にした国勢調査が、20日から始まります。
富士山ふもとの高速道 外国人観光客が自転車で誤進入 相次ぐ
富士山のふもとの地域にある山梨県内の高速道路などに外国人観光客が自転車で誤って進入するケースが相次いでいて、警察や高速道路会社は重大な事故につながりかねないとして注意を呼びかけています。
ランサムウェアの被害相次ぐ 中小企業が狙われるケース目立つ
企業などのサーバーに保管されたデータを暗号化して金銭などを要求する「ランサムウェア」と呼ばれるサイバー攻撃の被害が、ことしも相次いでいます。中小企業が狙われ、復旧などに高額な費用がかかるケースが目立ち、警察庁はセキュリティー対策の強化を呼びかけています。
京王線 午前0時40分に運転再開
京王電鉄によりますと、京王線は人身事故の影響で、桜上水とつつじヶ丘の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前0時40分に運転を再開しました。
北海道 釧路湿原でメガソーラー建設相次ぐ 市長と環境相が面会
北海道の釧路湿原周辺での大規模な太陽光発電施設、「メガソーラー」の建設が相次ぐ中、釧路市の市長が浅尾環境大臣と面会し、自然保護に向けて規制を強化するための法整備を要望しました。
南海トラフ地震 「巨大地震警戒」で事前避難者の数修正 内閣府
内閣府は、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震警戒」が発表された場合に事前避難すると想定される住民の数について、8月公表したおよそ51万6000人から、およそ50万5000人に修正すると発表しました。複数の自治体の集計にミスがあり内閣府は制度への理解不足が背景にあるとして今後、周知を図るとしています。
熊本 神社の祭りに参加予定の馬が逃げ出し 車と接触 1人軽傷
19日午前、熊本市で、神社の祭りに参加する予定の馬が逃げ出し、走っていた車と接触しました。馬はまもなく確保されましたが、止めようとした男性が軽いけがをしたということです。
ANAウイングス 国交省から行政指導受け 再発防止策を提出
旅客機の運航をめぐり、安全上のトラブルが相次いでいるとして、8月に国土交通省から行政指導を受けたANAウイングスは、パイロットによる安全確認を強化するなどとした再発防止策を19日に提出しました。
靖国神社に“無断で合祀され精神的苦痛”韓国籍の遺族が提訴
靖国神社に合祀されている戦没者の韓国籍の遺族が、「無断で合祀され、精神的な苦痛を受けた」と主張して、国と靖国神社に賠償や合祀の取り消しなどを求める訴えを起こしました。